資材部の懲りない面々間違った社員教育

Aの魔法陣・間違った社員教育リプレイ
参考文献・サイト

テーブルトークRPG関連書籍やサイトについて、本文中で話題に上がった物に限定してまとめました。

「Aの魔法陣」第3版のルールブックです。第3版の基本ルールが平易な文でまとめられているほか、「日常編」、「ファンタジー」、「ウォードレス」、というサプリメント(第3版ではADICと呼ばれる)が付属しており、さらに、実際に遊んでいる様子をまとめたリプレイも収録されています。本リプレイでは、第1話から第15話まで、このルールを用いて遊んでいます。

著:芝村裕吏/アルファ・システム
出版社:エンターブレイン
ISBN:9784757727311
発売:2006/5

「Aの魔法陣」第3版用のサプリメント(ADIC)「式神の城」を収録。シューティングゲームで有名な「式神の城」(小説なども刊行されています)の世界観(式神と超常能力者が登場し、その特殊能力を駆使して戦う)で遊ぶことができます。さらに、長編キャンペーンのリプレイを始め、いくつものリプレイが収録されています。あるときは華麗、あるときは抱腹絶倒、この珠玉の内容は必見です。

著:芝村裕吏/アルファ・システム
出版社:エンターブレイン
ISBN:9784757729711
発売:2006/10

「Aの魔法陣」第3版用のサプリメント(ADIC)「ガンパレード・マーチ」を収録。これまた有名な「ガンパレード・マーチ」の世界観(せまりくる幻獣の脅威に対し、学生兵が人型戦車・士魂号や様々な通常兵器を駆使して戦う)で遊ぶことができます。実際に遊んでいる様子を収録したリプレイ付き。絶望的な状況をひっくり返す展開は、まさに「ガンパレード・マーチ」の戦場を実に再現していると言えましょう。

著:芝村裕吏/アルファ・システム
出版社:エンターブレイン
ISBN:9784757744530
発売:2008/9

「Aの魔法陣」第3版用のサプリメント(ADIC)「ガンパレード・マーチ」を用いたリプレイです。凄腕プレイヤーによる手に汗を握るスリル満点な内容となっており、ウォーシミュレーションゲームがお好きな筋には堪らない内容かもしれません。また、当時開発中であった第4版ルールのβ版を用いたセッションも含まれており、第4版ルールをセッション中にどのように運用しているか、伺い知ることができます(細部は最新のルールと異なるようです)。

著:芝村裕吏/アルファ・システム 編:是空とおる
出版社:エンターブレイン
ISBN:9784047268302
発売:2011/4

「Aの魔法陣」第4版のルールブックです。以前刊行された第3版のルールブックと異なり、一般書店で販売されるテーブルトークRPGのルールブックとしては珍しく、一般的なコミックの体裁をしています。可愛らしいキャラクターたちが「Aの魔法陣」を楽しく遊ぶ様子を、準備段階からプレイ中の風景にいたるまで丁寧に描いた漫画を中心に、第3版から大きく変更された第4版の基本ルールのドキュメントと、簡単に始められるサプリメント「神々の宴」が付属しています。本リプレイでは、第16話から第25話まで、このルールを用いて遊んでいます。なお、「ファミ通コミッククリア」内の公式サイトにて、キャラクターシートの雛形や、様々なサプリメントがPDFデータとして無償公開されています。(第21話で引用したサプリメント「学園ゲーム」もここで全文を読むことができます)

原作:芝村裕吏 脚色:是空とおる 漫画:高渡あゆみ
出版社:エンターブレイン
ISBN:9784047282377
発売:2012/9
公式サイト:Aの魔法陣ルールブック NEXT GENERATIONファミ通.com内)

検索エンジンを使うと、たくさんのセッションログ、リプレイ、個人による自作サプリメントなどを見つけることができます。

そのすべてが大変参考になるのですが、ここでは特に、以下を挙げます。

2ちゃんねるに集まったAの魔法陣プレイヤーによる情報まとめサイトです。主に第3版ルールに対応する解説やセッションログ、個人の作成したサプリメントなどが多く集積されています。他の関連情報サイトへのリンクも用意されています。絶版本に掲載された公式サプリメント(ADIC)「ホラー」の内容も、著者の許諾を得てこちらに転載されています(第10話で使用した恐怖判定ルール(付録2)を準備する際、参考にしました)。

世の中には素敵なテーブルトークRPGシステム、サプリメント、リプレイが、たーーーくさん!出版されているのですが、ここでは本文中に登場するネタに限定して挙げるに止め、登場順に並べました。有名なものからちょっとマイナーなものまで様々ですが、参考になれば幸いです。

ガンダムの世界観で遊べるテーブルトークRPGで一般に販売されたものはあまり多くないように思いますが、このシステムはそのうちのひとつです。モビルスーツ戦を扱う詳細なシステムとデータをコアにもつ、精緻なシミュレーションゲームです。後に、同じシステムをベースに、作中の別の時代で遊ぶことができる「ガンダム0079RPG」も発売されました。第2話でネタにしている「パイロットの恋人」ルールは、そんな硬派ながっちがちの戦闘システムの中にひっそりと仕込まれた異色のオプションで、プレイヤーキャラクターとNPCの間の恋愛イベントを次々と引き起こすルールとなっていました。

ゲームデザイン:O.R.G. 編:ゲームグラフィックス編集部
出版社:大日本絵画
ISBN:9784499205412
発売:1990/1

ソード・ワールドRPG(2.0ではなく旧版)のリプレイは多数刊行されたのですが、その中でも大長編となった1つがこの「へっぽこーず編」です。第4話でネタにしているイリーナ・フォウリーは、このリプレイにおけるヒロイ…いや、主人公の一人で、巨大な筋力を持つ神官戦士(女性)です。それを、浜田よしかづ先生が可憐な少女の姿で描くものだから…いわゆるギャップ萌えですか? 可愛いですよね。ごほん。ともかく、パーティ内の軽妙なやりとりに王道な展開、かと思えばテーブルトークRPGらしい予期せぬハプニング、と、コメディ読み物として楽しい、秀逸なリプレイの一つだと思います。…おや。今や電子書籍版が発売になっているのですね…時が流れるのは速いものです!

著:秋田みやび/グループSNE 監修:清松みゆき
出版社:富士見書房
ISBN:9784829143674
発売:2001/6

壮大な映画も作られた「指輪物語(The Lord of the Rings)」の舞台で冒険することができるテーブルトークRPGです。ファンタジーテーブルトークRPG「ロールマスター」のシステムを簡易化したシステムだったそうですが、現在、原語版・邦訳版とも絶版です。第10話の中でネタにしている、細かい描写の「痛打表」は、「ロールマスター」「指輪物語ロールプレイング」共通の特色だったようです。芽衣子のプレイヤーさんは、きっと販売されていた当時遊んだことがあったんですね。「ロールマスター」の後継システムである「High Adventure Role Playing」が、原語版で現在展開中です。以下は、絶版となった「指輪物語ロールプレイング」の邦訳版について分かる情報を挙げておきます。

出版社:ホビージャパン
発売:1987

アメリカで生まれた、世界で最初のファンタジーテーブルトークRPGの、最新版です。剣と魔法の世界で、タイトル通りのダンジョン探索・ドラゴン討伐に代表される、さまざまなファンタジー世界でのめくるめく冒険を楽しむことができます。第12話で出てくる「10フィートの棒」のエピソードは、旧版ルールで遊ばれた際によく聞かれました。最近の第4版でも定番装備なんでしょうか…? なお、本書はプレイヤー用のルールブックで、プレイするためにはこの他に、審判役(このゲームにおいてはダンジョンマスター・DMと呼ぶ)用のルールブックである「ダンジョン・マスターズ・ガイド」や基本データ集である「モンスター・マニュアル」が必要です。世界中で愛され、非常に多くのサプリメントが刊行されており、その日本語訳も多く販売されています。

著:ロブ・ハインソー/アンディ・コリンズ/ジェームズ・ワイアット
訳:桂令夫/岡田伸/北島靖巳/楯野恒雪/塚田与志也/柳田真坂樹
出版社:ホビージャパン
ISBN:9784894257986
発売:2008/12

かつて日本のテーブルトークRPGブームを牽引したファンタジーテーブルトークRPG「ソード・ワールド」を、基本システムを踏襲しつつ、新たな世界観・新たな要素を多数盛り込んで再構築し、新生したファンタジーテーブルトークRPGです。剣と魔法、ロストテクノロジーの混ざり合ったファンタジー世界で冒険を楽しめます。ルールブックが文庫サイズでリーズナブルなこと、多くのリプレイやサプリメントが刊行されていることも特色のひとつです。

著:北沢慶/グループSNE
出版社:富士見書房
ISBN:9784829146798
発売:2012/7

ソード・ワールド2.0用のサプリメントのひとつです。蛮族に支配された「霧の街」を舞台に、スリルとサスペンスに満ちた脱出劇を楽しめます。審判役(ゲームマスター・GM)無しでも、ソロプレイでも遊ぶことができるよう、構成が工夫されています。街の作りや、冒険中に起きる事件をシャッフルしたりすることも可能なので、繰り返し遊べます。ちょうど第12話を遊んでいたころ、購入して遊んでみたりしていたのでした。(遊ぶには、ソード・ワールド2.0のルールブックが必要です。)

著:川人忠明/田中公侍/グループSNE
出版社:富士見書房
ISBN:9784829176757
発売:2009/2

最近、有名なラブコメ作品の題材として取り上げられて特に有名になった感がある、クトゥルフ神話の世界観で遊ぶことのできるTRPGです。独特の世界観で多くの人々を魅了してやまないクトゥルフ神話ですが、テーブルトークRPGシステムも歴史が長く、根強い人気があります。主に、超常的な能力を持たない一般人が人知を超えた事態に襲われてしまう、ホラー展開を楽しめます。独特のシステムを持ち、特に、第12話でネタになっているSAN値(正気度、sanity)チェック(正気を保てるかの判定。失敗すると狂気に近づき、正気を保ちづらくなる悪循環)のシステムは、このシステムを遊んだことのない人にも有名です。最近は日本でもリプレイやサプリメントが多く刊行されていますね。

著:サンディ・ピーターセン/リン・ウィリス
訳:中山てい子/坂本雅之
出版社:エンターブレイン
ISBN:9784757720206
発売:2004/9

テーブルトーク関連以外の、本文中で登場した文献やサイトです。

デスクトップで簡単にキャラクターをデザインできるアプリです。おしゃべりするマスコットを作成することもできます。楽しいですよ。いじりだすとやみつきになります。実は、「間違った社員教育」では、キャラクターグラフィックスの作成に利用させていただいただけでなく、何人かのキャラクターをおしゃべりするマスコットにして、COLORS Widget(下記)のサイトにオンラインに公開していたりします。なお、動作にはデスクトップ・マスコット「ssp」が必要です(下記の「独立伺か研究施設 ばぐとら研究所」から入手できます)。

1994年にスタートした、多脚ロボットがリング上で格闘戦を行うロボットコンテストです。毎年、ロボットによる白熱した激しいバトルが繰り広げられます。第8話第9話でキャラクターたちが参加する架空の大会のモデルとしました。ゲーム上のルール(付録1)や第8話第9話における様々な描写は、当時の大会を参考にしましたが、必ずしも実際の大会を模したものとはなっていない…です。

第8話で真帆の言う、「過去の優勝ロボットの作り方を書いた本」です。著者は過去の大会で連続優勝を飾った伝説的な参加者で、その製作ノウハウが惜しげもなく書籍にまとめられています。最近の大会自体のトレンドはルール改正で激しく移ろっていますが、今でもこの本に記された設計・加工のテクニックは大変参考になります。

著:弓納持充代
出版社:日刊工業新聞社
ISBN:9784526046728
発売:2000/11

AV機器の修理改造情報を中心とするサイトです。高い技術を発揮しDIYホビーを満喫している様子が素晴らしいです。空きペットボトルを利用したスピーカー作成などの記事もあり、自分でも何かやってみたくなります。第15話で話題にしているのは、このサイト中の「JUNKな自作」コーナーにある、「美味しい本格的石焼き芋の製作」の記事ですね。いやぁ…ターボシチリン、すごいなあ。やり過ぎには注意しましょう。

リンク:高速化事業部

有名な、英米の伝承童謡です。第15話の最後のネタは、「Who killed Cock Robin?」「I, said the Sparrow,」という有名な一節をもじったものですね。有名なアニメでもこの歌をもじった音頭が作られていましたっけ。ここでは、北原白秋による訳を引いておきます。

著:作者不詳
訳:北原白秋
リンク:「まざあ・ぐうす」 (青空文庫 所蔵)

同じく有名な、中島敦の短編小説です。唐代の変身譚「人虎」をベースにしたお話です。第15話の最後のネタは、「殺人を犯し、おとなしく逮捕され皆の前から姿を消す早瀬(あくまでネタですが)」の姿が、「山月記」の、「人食い虎と化した男が友人に別れを告げて去る」展開と重なった、というわけ。大河という名前のキャラを虎になぞらえるネタも、様々な作品で見られるものですね。

著:中島敦
リンク:「山月記」 (青空文庫 所蔵)

ProjectICKXによるフライトシューティングゲーム作品のセリフをお題にした、「#キャラのセリフの一部をアスパラに変える」大喜利が流行しました。第22話がアスパラネタになったのはこれがきっかけです。

まとめ作成:@Nullpo_default
リンク:ICKXとアスパラ

通常では考えられないロケーション・シチュエーションでフライトシューティングゲームを楽しむ様です。旅客機に登場し飛行中にプレイする様子を指すことが多いようですね。似たような話は他ジャンルでも聞きます。例えばプレイメンバーの知人はPC版バーチャロンを小型PCに入れて携行し、高高度プレイ&記念撮影を楽しんでいます。

このページについて

本リプレイを原案とした同人ゲーム!
ガールズトークどたばたコメディ3Dフライトシューティング「間違った社員教育」はこちら!

間違った社員教育

空を飛ぶ楽しさをあなたにお届け!